Style
ランジェリーをあなたの日常スタイルに
その道のプロから学ぶスタイルコラム
Lingerie Stylist
世界のランジェリーをワードローブに
ランジェリー産業のこれから
こんにちは。
ランジェリースタイリストのキャシーです。
こちらのコラムでは、「世界のランジェリーをワードローブに」をテーマに、ランジェリーの世界観がより広がるコラムを書いていきたいと思います。
今回のテーマは、「ランジェリー産業のこれから」
コロナ禍の影響によるステイホームも手伝い、私たちは自分の行動が社会や経済に与える影響を感じられずにはいられなかったのではないでしょうか。 以前のように気軽に外出できない一方で、ステイホームの影響で経済活動が停滞する状況も目の当たりに。また、経済活動が鈍る一方で、環境汚染は軽減される国も多かった。
ヨーロッパのランジェリー業界では何年も前から注目されていた“サステナビリティ(持続可能性)”。最近は日本国内のブランドでも取り扱うところが増えてきました。なぜ、こんなにもサステナビリティが熱心に謳われるのか。 それはまさに、私たちの住む地球を守るため。 さらにランジェリー製造~販売までに関わる全ての人が安全で、きちんと生活できる水準の報酬がもらえる仕事を続けていくため。
エコに注目が集まりがちなサステナビリティですが、実は2つ目も重要な要素です。 児童労働や働く人に十分な賃金が支払われない格安な商品を作るブランドは、今後信頼を失っていく可能性が高いでしょう。 そういった商品を購入すればするほど、不当な労働で苦しい思いをする人が増えていくという事。 それは、購入する私たちからしても、気分の良いものではありませんね。 これからは、商品を買って “社会に良い影響を与える実感を持つ” ことが、新たな満足の要素になっていく。
ランジェリーをはじめとするアパレル業界全体で、こういった動きが広がりを見せており、今や海外ではブランドの信頼を決める大きな価値の1つとなっています。今後の日本でも同じ流れが浸透していくでしょう。
品質の良さや機能、デザインはもちろん大切。 それに加えて、その商品を買う事で、世の中に“良いこと”がある。
私たちの行動は世界とつながっている。だから、私たちの行動が世界をもっといい場所に変えていくことができる。 ランジェリー産業は今、大きな転換期を迎えています。
各分野で活躍する方々に登場していたたきランジェリーや女性の美、最新の ファッションやコーディネイトに関する情報を発信していただく最新コラムです。
©2018 SPLASH.全ての文章は著作権で守られています。無断転載・無断使用、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。