

Lingerie A to Z
ランジェリー最旬キーワード!
ランジェリーワードの「A to Z」を2025年の最旬ワードからご紹介!コレさえ読めばあなたもランジェリーラバー!流行トレンドから一般には知られていないトリビアまで26のランジェリーワードを源泉してお届け!
SCROLL
-
Athleisure
スポーツミックスで
快適さとスタイルの両立を実現Aアスレチックとレジャーを組み合わせた造語「アスレジャー」。スポーツウェアと日常ファッションを融合させたファッションスタイルを意味しており、快適でありながら洗練されたデザインが特徴で、働く女性やおしゃれに敏感な30代を中心に支持されています。このトレンドは有名ブランドでも続々と取り入れられ、グッチのトラックスーツやロエベのスポーツアクセサリーなどが注目を集めています。ランウェイから街へと広がり、機能性と美しさを兼ね備えたアスレジャーは、現代の女性の自由なライフスタイルにマッチしていると言えるでしょう。
-
Bodysuits
個性豊かなバリエーションが
旬のランジェリートレンドB補整下着として注目されていたボディスーツが、今やファショナブルなアイテムとして世界中で大流行!ボディラインを美しく見せる機能性はそのままに、快適さとお洒落なルックスを両立させた実用的なアイテムとして、ランジェリーのみならずファッションとして注目されています。トップとボトムが一体型で寒い季節にはセーターやコートの下に重ねることで防寒性を高め、暑い季節には一枚で高いファッション性を実現するオールラウンダー。滑らかな素材や美しいカットなどデザインバリエーションも豊富で、日常のあらゆるシーンで活躍します。
-
Choker
首元を彩るトレンドアクセサリーが
豊富に再び再燃!Cモダンなスタイルを叶えるアクセサリーとして人気急上昇中のチョーカー。1点プラスするだけで、普段のスタイリングをランクアップさせてくれます。日常使いから特別なシーンまで幅広く活用可能で、ランジェリーと組み合わせれば、ミステリアスでセクシーな雰囲気をプラスできます。さらに重ね付けや異素材ミックスで個性を引き立てるスタイリングも楽しめる、幅広いアレンジが可能な今注目のファッションアイテムです。
-
Deep V
胸元を大胆に!
ディープVで際立つエレガントな魔法D胸元の深いカットを表現するディープVカット。シンプルながらも目を引くエレガントなスタイルが特徴で、作り込まないナチュラルでヘルシーな胸元を演出するのに一役買ってくれます。2024年は、トップスやドレスだけでなくランジェリーでも多く採用され、異素材を組み合わせたアイテムや、アクセサリーを引き立てるスタイリングなど、ファッションとしてのアレンジ幅の広さも注目されています。セクシーでありながら気品を保つディープV(Deep V,Deep Plunge Bra)は、ひとつは持っておきたいマストハブアイテムです。
-
Exposed Bra
大胆なレイヤリングで魅せる
エクスポーズドブラEエクスポーズドブラとは、ブラジャーをあえて見せる大胆なスタイルで、ブラジャーを主役にしたファッションスタイル。セクシーさとエレガンスを兼ね備え女性らしいエレガンスを表現できるスタイルのエクスポーズドブラはただの見せブラとは一線を画すスタイルです。特に近年のファッションシーンで注目され、世界のセレブリティたちの間で人気が高まっています。またエクスポーズドブラをシースルーやレイヤードで楽しむスタイルも注目を集めています。
-
Fishnet
シックな編み目は
レイヤードスタイルの重要アイテムFフィッシュネットは、網目状のデザインが特徴の素材のこと。網タイツが最もポピュラーで良く知られていますが、近年はシアートップスの流行などにより、レッグウェアのみならずトップスやスカートなどより幅広いアイテムに取り入れられ、ファッションシーンのマストアイテムになりました。シンプルな装いにラメを織り込んだフィッシュネットでアクセントを加えたり、シンプルなデニムスタイルに加えて華やかさをプラスしたりと個性的で洗練された印象を与える万能アイテムとして支持されストリートからフォーマルまで幅広く支持されています。
-
Garter belt
日常に取り入れる
フェティッシュ&SexyスタイルGレディのファッションアイテムとしてお馴染みのガーターベルト。日本ではセクシーランジェリーとしての認知が根強いですが、もともとはヨーロッパ貴族の伝統的なファッションから現代のランジェリーへと進化を遂げたクラシカルなアイテムです。近年ではストッキングを引っ張るアイテムだけでなく、ファッションコーディネートのアクセントとして見せて楽しむ若者も増えています。セクシーなコーディネートからフェミニンでキュートなスタイルまで、様々な表情を演出するファッションの名脇役といえます。
-
Harness
フェティッシュから日常へ
進化するハーネスの新潮流Hハーネスは、元々は馬具として使用されていた革製のベルトやストラップを指し、数年前までフェティッシュファッションの一部として使われていました。それが近年では日常のファッションアイテムとして定番化。チョーカーなどのスパイス小物との相性も良く、それらと組み合わせることでエッジの効いたスタイルを実現します。シャツやドレスの上にアクセサリー感覚でハーネスを取り入れて普段の装いに個性と立体感をプラスするなど、ハーネスで最旬のハード系スタイルを楽しんでみてはいかが?
-
Intimate
インティメイトはプライベートを飾る
魔法のランジェリー?!Iインティメイト・ランジェリーとは、親密な相手とのプライベートなひとときを彩るための特別なランジェリーのことを意味します。身に纏うだけでお互いの気分を高め、距離を縮めてくれるものであり、ファッション以上のプライベートな自己表現の一部とされます。日本では一般的な下着や肌触りの良さや機能性を重視した肌着のこともインティメイト・ランジェリーと呼ばれることがありますが、本来は一般的なセクシーランジェリーよりも性的な意味合いが強いランジェリーであるため、英語圏で「インティメイト」というワードをを使う場合はご注意を!
-
Jersey
オールシーズンOK!
ランジェリーで進化するジャージー素材Jトレーニングウェアのイメージがあるジャージー素材ですが、本来はイギリスのジャージー島で生まれた厚手のニット生地のこと。伸縮性があるポリエステルが入ったメリアス生地、天竺生地のことを指します。縦横ナナメ、全ての方向に伸縮して動きやすいため、ワーキングウェアやスポーツウェアに多く使用されるようになりました。100年以上前にココ・シャネルがジャージー素材のドレスを発表するなど、ファションとの親和性もあります。近年ではランジェリーにも多用され、レースやメッシュとジャージー素材を組み合わせたデザインが登場するなど注目されています。
-
Knickers
英国通ならショーツよりニッカーズ!
キュートな響きが愛される理由K ニッカーズは19世紀に誕生した膝丈ズボン「ニッカーボッカーズ」の略語ですが、イギリスで「ニッカーズ」と言えば、女性用のパンツのことを指します。婦人用だけでなく女児用のパンツもニッカーズと呼ばれ、どちらかというと可愛らしい響きの下着用語として定着しています。アメリカでは「パンティ」や「ショーツ」という言葉が主流なので、日本でも「ニッカーズ」よりも「ショーツ」という単語の方がなじみ深いですが、これからはショーツの事をあえて「ニッカーズ」と呼んで、ランジェリー通を気取ってみては?
-
Lace
ランジェリーと相性抜群
進化するレースのトレンドLレースは16世紀のヨーロッパで誕生し、貴族の装飾品として愛されました。19世紀にはランジェリーに取り入れられ、コルセットやスリップを華やかに彩る素材として定着。その伝統は現在も息づき、2024年には環境に優しいリサイクル素材を使ったレースがトレンドに。幾何学模様やローゲージニット風のユニークなデザインが注目を集めています。エレガントさを保ちながらも、環境への配慮を忘れない新しいスタイルが、ランジェリーの可能性を広げ続けています。
-
Mesh
デイリーもエレガントも
新時代のメッシュ&ネット活用術M透け感のあるメッシュ素材は、ランジェリーに欠かせない存在。その存在感はランジェリーのみならず、ファッションシーンでも際立っています。今季のランウェイでも、幾何学模様や鮮やかなデザインを取り入れたドレスやトップス、モノトーンメッシュや鮮やかなカラーを使用したブラレットやショーツ、シアー素材と組み合わせたボディスーツなどが多く登場。通気性の良いメッシュは、スポーティーなアクティブウェアとも好相性。メッシュを日常に取り入れて、軽やかなデイリーファッションを楽しんでみては?
-
Non-wired
ノンストレスで叶えるナチュラル美胸
進化するノンワイヤーブラNブラジャー市場になくてはならない存在へと進化したノンワイヤーブラ。サードウェーブブラ(第3のブラ)という呼び名はもはや過去のもの。締め付け感が少なくノンストレスでありながら、ナチュラルな美胸シルエットを叶えてくれる優秀アイテムは、今や立派なブラジャーとしての地位を確立しています。刺繍やカラバリが豊富で見た目もおしゃれなものから、エコフレンドリーな素材を使ったものまで、様々なタイプが登場しています。アクティブな毎日をサポートしてくれるノンワイヤーブラ、次の買い足し候補にいかが?
-
Open-cup
遊び心と魅力たっぷり!
大胆オープンランジェリーO オープンランジェリーという単語は耳慣れない人もいるかもしれませんが、インティメイトアパレルの業界では高いニーズを誇るスタメンプレイヤー。バストを部分的に見せるオープンカップブラ(Open-cup)、クロッチやガセット部分が開放されたオープンクロッチ(Open crotch)やオープンガセット(Open-gusset)のショーツなどが人気。プレイフルでセンシュアルなオープンランジェリーは、大切な人と部屋でふたりきりで過ごす特別な日にぴったり。アレンジ次第ではファッションの一部としても楽しめます。オープンランジェリーで新しいスタイルをぜひ体験してみては?
-
Panties
パンツじゃなくてパンティ?
アメリカ発の可愛いカルチャーPアメリカ英語で女性用のショーツを意味する「パンティ」。アメリカ人は単語の最後に「y」を着けて可愛らしい響きにするのが大好き!例えば「dog」は「doggie」、「cat」は「kitty」などがあります。それと同様に「pant(パンツ)」も、可愛いらしい響きの「pantie」へと変化。パンツやショーツという呼び方が一般的な日本でも、フリルやリボンが多用された可愛いデザインのパンツを「パンティ」と呼ぶのは、そんなアメリカの影響を受けているためです。
-
Quarter-cup bra
プレイフルな夜に
クォーターカップのセクシーブラQクォーターカップブラは、直訳すると「1/4カップブラ」。一般的な「3/4カップブラ」や「1/2カップブラ(ハーフカップブラ)」に比べて、バストを覆うカップの面積が小さく、官能的でセンシュアルなデザインが特徴。別名「シェルフブラ(Shelf-bra)」とも呼ばれ、バストを棚に載せて下部から持ち上げるような形状。バストを大胆に露出する「オープンカップブラ(Open-cup bra)」にバストを支える機能をプラスした、機能的且つプレイフルな王道セクシーランジェリーです。
-
Racerback
スポブラの定番!
レーサーバックで快適おしゃれにR背中の肩甲骨の間でストラップが交差する「レーサーバック」デザイン。スポーツブラでおなじみのこのスタイルは、肩のストラップがずりおちる心配がなく、動きやすくて安定感が抜群!機能性インナーのみならず、ファッション性重視のランジェリーにも多く採用されている注目スタイルです。レースやシアー素材を使ったフェミニンなブラレットは、タンクトップやドレスの下に仕込むだけでおしゃれ度がぐっとアップ。日常のリラックスコーデからアクティブなシーンまで、幅広く使えるレーサーバックアイテムで、快適さとエレガンスを同時に手に入れましょう!
-
Sheer
透け感トレンド
シアー素材で華やかにSその繊細な透け感と軽やかさで、2024年のランジェリートレンドを牽引中のシアー素材。シフォンやチュール、オーガンジーを使用したアイテムは、上品さとセクシーさを兼ね備え、アウターファッションとしても大注目。ワンピースやトップスに重ねるだけで手軽にトレンド感をプラスできるレイヤードスタイルは、ハイブランドのランウェイでももはや定番化。デイリーでも幅広く活用可能なシアー素材で、トレンドファッションを楽しんでみませんか?
-
Teddy
由来はテディベア?!
謎多き魅惑のランジェリーTテディは、キャミソールとショーツが一体化したボディスーツのようなランジェリーのこと。ネーミングの由来ははっきりしていませんが、一説には、発案者であるセオドア・ベアの名前が「テディベア」を連想させることに由来するという説もあるようです。ボディスーツやレオタードに似たスタイルですが、一般的にテディには補正機能はなく、あくまでも装飾性を重視したデザインが主流。セクシーランジェリーに分類されることも多いですが、近年ではブレザーやデニムと合わせたデイリースタイルに取り入れられることも多く、ファッションアイテムとしても注目されています。
-
Unlined bra
ナチュラル派必見!
アンラインブラで軽やかおしゃれU アンラインドブラ(Unlined Bra)とは、パッドや裏地を省いた、記事一枚で仕立てたブラジャーのこと。類似商品に「ノンパデッドブラ(non padded bra)」や「ソフトブラ(soft bra)」がありますが、裏地が全く付いていないものはアンラインドブラに分類されます。バスト本来のボリュームと美しさを楽しめるブラジャーは、ナチュラルな自然体を尊重する現代のトレンドともマッチ。レースを使ったフェミニンなデザインから、シンプルでミニマルなスタイルまで幅広い選択肢が揃い、日本でもじわじわと人気上昇中の注目アイテムです。
-
V-string
Victoria's Secretでもお馴染み
セクシーなVストリングショーツVストリング(V-string)とは、両サイドからヒップまでが細いストリング仕様で、前から見るとアルファベットの「V」文字のようなラインを描くショーツのこと。フロントはミニマルな逆三角形、ヒップはTバックになったデザインが主流です。セクシーなデザインですがタイトなボトムスでもラインが目立ちにくいため、日本での愛用者も多いポピュラーな形状のショーツです。ちなみに「Tバック」という単語は和製英語で海外では通じないのでご注意を!
-
Wet look
ウェットルックで魅せる!
濡れたような光沢感がおしゃれ!W ウェットルックは、濡れたような光沢感が魅力のPVCやラテックス、サテン素材を使ったアイテムのこと。ドレスやジャケットはもちろん、ランジェリーでもその存在感が抜群です。ブラックやメタリックカラーのウェットルックは、単品でハードな雰囲気に、レースやシアー素材と組み合わせると洗練されたエッジィなスタイルに早変わり。個性をプラスしたいなら、ウェットルックアイテムでいつものコーデを格上げしてみては?遊び心たっぷりなファッションで、新しい自分を楽しんで!
-
Exquisite
2024年に日本初上陸!
鮮烈デビューを果たした注目ブランドX2024年の夏にデビューしたばかりの、知る人ぞ知るハイクラスなランジェリーブランドexquisite(エクスクイジット)。洗練されたモダンなデザインとインティメイトな遊び心をMIXした、プレイフルでありながらエレガントなアイテムラインナップが魅力です。日本ではSPLASHでアジア初デビューを果たし、センセーショナルなエクスクイジット旋風を巻き起こしました。今注目のランジェリーブランドです。
-
Y2K
ノスタルジックで新しい!
進化が止まらないY2KファッションY 2Kファッションとは、2000年代初頭を象徴するスタイルのこと。最近では若者の間でY2Kファッションのトレンドが再燃。フェミニンとグランジを融合した新しいY2Kスタイルが誕生するなど、現代風にアレンジされた「進化系Y2Kファッション」が続々とファッションシーンに登場しています。2000年代のノスタルジーを呼び起こす懐かしいスタイルを自分らしくアップデートして、新しいおしゃれを楽しみましょう!
-
Gen Z(Generation Z)
サステナブル×個性派!
Gen Zが拓くファッションの未来Zデジタルネイティブとして育ったGen Z(Z世代・1997年~2012年生まれ)は、メジャーな価値観やトレンドに縛られることなく、自由な発想でランジェリーやファッションを楽しみ、SNSで発信することで新たなトレンドを生み出す世代!先輩たちが作り上げた過去のトレンドを大胆に再解釈しつつ、サステナブルや多様性といった近代のトレンドをMIXし、新たなトレンド旋風を巻き起こす。まさに未来を担うZ世代は、ランジェリー業界でも才能とセンスを発揮しています。ランジェリーとファッションの垣根を超えた新しい未来を、彼らがきっと切り開いてくれることでしょう。
SPLASHのオリジナル企画特集「ランジェリーA to Z」いかがでしたか?ファッションやランジェリーのトレンドは時代とともに変化するもの。一方で、時が経っても変わらないトレンドもあります。今回ご紹介しきれなかったワードも多数あるので、またの機会にご紹介しましょう。お楽しみに!